観光客ラッシュ?

11月21日、ちょっと曇り気味だが大山に残冠雪があるうちは登城の一択である。天守でカメラをセットしていると大阪からの観光客の方に声をかけられた。日の出を見ようと登城されたようだが、雲の具合がかなり微妙なのでとりあえず四季折々の絶景シーンなどをご紹介する。


ちょうど立ち位置の正面に御座す「鯛石」もリアルでご紹介。日の出大山バックのグッドロケーションに鯛石の(勝手に)ご利益伝説も相まって、気に入っていただいたようだ。やはりこれは観光コンテンツになる!と確信した。


その後VRも教えて差しあげたりしてほどよくタイムリミットに。下山していったん帰宅してから仕事に行かナイト…という塩梅で帰り支度をしていると別の観光客の方に呼び止められた。聞けば、凄く険しい登城路を上がってきたのだが歩きやすい下り道はないかとのことである。


では一緒に下りましょうと言いながら、せっかくなのでとVRをご紹介。さらにその流れで鉄門と番所からの天守・四重櫓のC.G.をリアル体験していただいたところで本当に時間切れとなって、最後はベストな帰路を指南したところで慌ただしくさようなら…ダッシュで下山する。


結局、その日は朝食抜きでギリギリのオンタイム出勤。そういえば、VRは紹介したが鯛石を紹介できなかったのが心残りで、早急に鯛石のフライヤーを整備しなければというところに思い当たったのである。

[  Y.OKA ]
撮影日時:2025/11/21 - 00:00