ダイヤモンド大山観望会を開催します!(10月18日・19日)
「ダイヤモンド大山観望会2025」を、10月18日(土)・19日(日)の2日間、国指定史跡米子城跡の天守台で開催します!
“ダイヤモンド大山”とは、朝日が大山の頂と重なり合う現象です。大山を望むことができる米子城跡は人気の観望地で、米子城跡が”絶景の城”として注目を集めるきっかけにもなりました。米子城跡からは毎年10月22日ごろと2月20日ごろの気象条件のいいときにしか見ることができません。
観望会では、米子城武者隊による演武披露、牛骨スープの振る舞い、記念品配布、キッチンカー出店などを予定しています。
皆様ぜひ、米子城跡天守台で奇跡の絶景をお楽しみください。
※自然現象ですので、天候等によってはダイヤモンド大山が見られない場合があります。
※10月18日(土)~23日(木)は、登城路にランタンを設置します。(雨天等の場合は設置なし)
【ダイヤモンド大山観望会】
◆日時
10月18日(土)、19日(日) 午前6時~午前7時
◆場所
国指定史跡米子城跡 天守台
◆タイムスケジュール
6:15ごろ~ 日の出
6:30ごろ~ ダイヤモンド大山観望
6:45ごろ~ 米子城武者隊による演武
7:00ごろ 観望会終了
◆駐車場
市役所東側有料駐車場をご利用ください。無料処理を行います。
(※天候に恵まれた場合は、湊山公園駐車場や三の丸駐車場が早い時間帯で満車となる可能性があります)
◆その他
※事前申込不要・参加費無料です。
※雨天時はイベントは中止となります。登城については安全を確保した上で、各自の判断でお願いします。中止の場合は、絶景の城米子城や米子市のHPでご確認ください。
※歩きやすい靴で登城してください。
※登城時は暗いためライト等の明かりをご持参ください。
【お問い合わせ】 米子市文化観光局文化振興課(電話:0859-23-5437)