湊山公園
海を望む市民公園
夕刻には中海を染める絶好の夕日スポット
米子市民の憩いの場として昔から現在まで幅広い世代に親しまれている「湊山公園」。
4月は、約500本のソメイヨシノが咲き誇るお花見スポットとして「桜まつり」が華やかに開催されます。
8月には、米子を代表する盛大な夏祭り「がいな祭」の「花火大会」、「精霊会とうろう流し」の舞台に!
そして10月には、日本庭園でのお茶会「市民大茶会」が開催され、どなたでも気軽に参加できます。
季節ごとにイベントの人出で大いに賑わい、米子を訪れる人がどなたでも気軽に足を運ぶことのできる憩いのスポットです。
古くは、夕日が美しいことから中海のことを「錦海(きんかい)」と呼んでおり、通称「錦公園(きんこうえん)」とも呼ばれていました。
近年、この「湊山公園」は新しい都市公園として整備され、日本庭園・桜の園・展望の丘・自由広場などを設置。
かつての歴代の米子城主ゆかりの寺「清洞寺跡」も残されており、現代的な都市公園としての利便性と、米子の古い歴史を垣間見ることのできる憩いの場所となっています。
施設情報
所在地 | 米子市西町 |
---|---|
TEL | 米子市都市整備部都市整備課 0859-23-5247 |
駐車場 | 100台 無料 無休 4月~10月 9:00~19:00 11月~3月9:00~17:00 |
アクセス | JR米子駅より車で5分 JR米子駅より徒歩20分 |
[
管理者 ]